芝生の大屋根、興味をそそる素敵な空間!
ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。

設計
西條 敏行
- 05月
- 15日
芝生の大屋根、興味をそそる素敵な空間!|エクステリアの桑和
2018年 05月 15日
- 設計 | 西條 敏行

連休も明けて先週から一転、じわじわ夏を感じる季節になってきましたね。
ちょっと気が早いですが団扇を片手に机に向かっています。
設計担当の西條です。
ゴールデンウィ-クが明けて初のブログ更新となりますが
みなさん楽しく過ごせましたでしょうか。
私は、滋賀県は近江八幡にある 『 ラ コリーナ近江八幡 』にドライブに出かけました。
ご存知の方も多いと思いますが、お菓子の『 たねや 』と建築家の藤森照信さんのコラボネーションにより設計された、
屋根一面が芝生でおおわれた草屋根のお店です。
屋根一面をおおう芝生は上部からジワジワと流される自動灌水によって軒先へと、
樋で受けることなく、そのまま地面へ、そして大地を潤していきます。
周りの自然の中に出来た緑の大屋根はひときわ目を引きます。
そして中に入ると、回廊上の屋根に囲われた畑が広がります。
なんでも季節によっては、近隣の小学生たちの農業体験の場にも・・・
回廊の屋根下はこんな感じです。木と白い塗り壁が自然とあいまって、
なんともいい感じです。
園路はコンクリートの下地の上にわらなどを混ぜたタタキ風に仕上げられていてナチュラルテイスト溢れるものでした。
チャンスがあればプラン提案しようと思います。
その他にも変わったパーゴラや土壁風の植栽柱
見ていて楽しいものばかり。
中でもひときわ興味をそそったのがガレージハウス風のお土産ブース。
男としては、憧れの空間です。
その他にも、色とりどりのオリジナルジャムや名物のバームクーヘンが並べられていました。
そして、なんと言っても、2階のカフェでいただける焼き立てバーム、
ふんわり、しっとり、そして最高の甘さ加減でした。
これを口にするまで、一時間ちょっと並ぶことになりました。
少し遠いドライブになりましたが、こちらの 『 ラ コリーナ近江八幡 』
私たちの仕事と通ずるものがあり、建築の視点の屋外空間の造り方など
色々と参考になりプラン提案のイメージが広がります。
お子様ずれで楽しまれている方の多く、ぜひ行かれてみてはいかがですか。

西條 敏行

最新記事 by 西條 敏行 (全て見る)
- 感謝、感謝の一年でした。 - 2021年12月27日
- やっぱり天然芝っていいですね。 - 2020年11月16日
- いまするべきことって⁈ - 2020年6月13日
同じカテゴリの実績
-
2022.04.23
-
2022.04.16
-
2021.12.27
-
2021.08.05
-
2021.04.08
-
2021.03.26
オススメ記事
-
2015.01.29
-
2014.12.02
最近投稿された記事
-
2022.04.16
-
2021.12.27
-
2021.04.08
-
2021.03.26
-
2021.03.19