古い街並みと美味しい料理、もう一度行ってみたい敦賀のひと時
ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。ブログに記載するコメントのスペースです。

設計
西條 敏行
- 10月
- 04日
古い街並みと美味しい料理、もう一度行ってみたい敦賀のひと時|エクステリアの桑和
2018年 10月 04日
- 設計 | 西條 敏行

台風続きでスッキリしない天気が続きますが、
先日、福井県の敦賀のほうに研修に行ってきました。
なんでも、人会五大船主の一人に数えられた『北前船主の館 右近家』
明治期の実業家で、日本海上保険、現在の損保ジャパン日本興亜の前身となった会社を設立したところです。
現在では資料館として資料展示されていて、所々に明治時代のたたずまいを目にすることが出来
中でも、敷地内の高台に建つ西洋館は国の登録有形文化財に登録されています。
味わい深い建物の造りは、つい先日まで使われていたかの様な遜色のない仕上となっていました。
二階のテラスからは、眼下には『坊主岩』、遠くには若狭湾や丹後半島が一望でき、日本海の展望が広がります。
そして、高台にある『西洋館』への途中、この時代のわりには 近代的な洋風庭園があり
ここで少し、小休憩。
蒸し暑い中、少し涼むことが出来ました。
このほかにも、近くに港町を感じることの出来る船主集落あり
当時の雰囲気を楽しむことが出来ます。
そして最後は美味しい料理に舌鼓。
日本海の恵みを堪能しました。
やっぱり、その地方の旬のものを頂くって最高ですね。
今週末には美味しいものを求めてグルメツーリングを予定していましたが
今週もまた、台風が接近していますね。
度重なる台風に、うまくそれてくれる事を願います。
設計担当の西條でした。

西條 敏行

最新記事 by 西條 敏行 (全て見る)
- 感謝、感謝の一年でした。 - 2021年12月27日
- やっぱり天然芝っていいですね。 - 2020年11月16日
- いまするべきことって⁈ - 2020年6月13日
同じカテゴリの実績
-
2022.04.23
-
2022.04.16
-
2021.12.27
-
2021.08.05
-
2021.04.08
-
2021.03.26
オススメ記事
-
2015.01.29
-
2014.12.02
最近投稿された記事
-
2022.04.16
-
2021.12.27
-
2021.04.08
-
2021.03.26
-
2021.03.19