スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
多肉植物の植え替えにチャレンジ

2015年7月11日

多肉植物の植え替えにチャレンジ

担当:大西効

staff

本日ブログ担当の大西です

最近マイブームの多肉植物を植え替えてみました。

何気なしに買った、確か100円くらいの名前もよくわからない多肉植物。

最初は小さかったので、買ったままの容器にたまに水をあげたり、日の当たる向きを変えたりする(たまに変えないと日の当たる方向に伸びちゃいますから)くらいで良かったのですが、だんだん大きくなってきたらそうもいかなくなってついに植え替えを敢行。

やっぱり、土から考えないとということで今回は粒状培養土(多肉植物用)と無難なものをチョイスしました!

 

DSC_0160-s

まずは鉢をどうしようかと、いうことで考えたのが以前にこれも衝動買いで買ったコンシーネという観葉植物が植わっていた鉢を使用することに。なぜ使えるのか・・・それは・・・

枯らしてしまったから~(泣)

たぶん水あげすぎたんだろうね~と反省。。。

DSC_0158-s

気を取り直して底にネットを敷いて、水はけを良くするために軽石を敷きます。

 

DSC_0157-s

次に植え替えるためにもともとの小さい鉢から・・・

 

DSC_0159-s

ドシャっととぶちまけました。

DSC_0164-s

で、先ほどの培養土を入れて植え替えました!

小さいのはちぎれた葉から生まれた子供たちです。

生命力が強いので、もしポロっと葉が取れてしまってもほかさないでね。

地面に置いとくだけで根が出てきますので!

 

DSC_0161-s

ってことで、ちぎれた葉も有効利用!

もともと植えていた鉢にちぎれた葉から生まれた子供たちを植えてみました(並べただけですが)

栄養分をすべて子供に与えると、ちぎれた葉っぱはお役御免でカラカラになってしまうそうです。

そうなったら葉っぱから卒業してまた一人の(一つの)多肉植物としてスタートするのですね!

 

なんの話か分からなくなりましたが、緑への興味を少しでも持ってもらえたら幸いです!

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp