スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
お庭をにぎやかに

2017年2月4日

お庭をにぎやかに
担当:藤井智哉

本日のブログ担当の藤井です。

IMG_0776

今回はお庭で植えたりする芝について紹介したいと思います。

まず、芝と言っても最近は本物の芝と人工芝があります。

本物の芝は管理していくにあたり、定期的な水やりや草丈が高くなった際の草刈りなどが必要です。さらに芝を踏むと荒れたり、雑草が根付いたりし管理が大変です。

なので本物の芝は景観を良くするため植えられたりしますが、冬は枯れてしまう注意が必要です。

IMG_2500

一方、人工芝は人工のものなので特別な管理は必要なく、芝が育たない様なところでも関係なく敷くことができます。

しかし、重いものが乗ったり、ずっとものを置いていたりすると人工芝の葉が元に戻らなかったりします。

しかし最近の人工芝は強い復元力を持っている商品が多く箒などで表面を掃くと元通りになったりします。

IMG_2518

(ユニソン  クオリティターフ)

 

お庭に使われたりする芝、人工芝ですがお庭に普通に植えるのでは無く、緑化舗装材を使う事によって歩行部分と緑化部分を綺麗に分けることができ、とても綺麗に見えます。

IMG_2519

(ユニソン     りビオ[ai]緑化80)

 

植え方や芝の生育状況などによって見た目などがガラッと変わりますが、色々な事に合わせて人工芝にするか、本物の芝にするかなど選ぶ事もできるので興味があれば是非施行してみてください。

その他の記事を見る

2023年9月4日
others
角地の外構工事
2023年8月26日
others
簡単にできる!素敵なお庭を維持するお手入れ方法
2023年7月27日
others
エクステリアスタイルの選び方
2023年7月24日
others
知っておきたいガーデニングリフォームのポイント
2023年7月15日
others
LIXIL「カーポートSCフォロー&キャンペーン」開催中♪
2023年7月1日
others
ホームぺージをリニューアルしました。
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp