スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
ちょっとした隙間の補修はどれがいいのか悩み中

2019年3月30日

ちょっとした隙間の補修はどれがいいのか悩み中
担当:大西効

ブログ担当の大西です。

やっと暖かくなってきまして花見の季節ももうすぐですね。

今回は補修について

既存アスファルトと縁石の隙間を埋める場合ですが、昔はよくモルタルで埋めてたのですがどうしても目立つので

何か良い手は無いか悩んでました。

アスファルト屋さんを呼ぶには少なすぎるし、レミファルトでは柔らかいままなのであまり長期的には向いてないですし、

かといってコンクリート、モルタルでは目立つし・・・

ちょうどこれぐらいの隙間の補修です。

でも最近は良いものが出来てましてホームセンターでも売ってます。

固まるアスファルト。一袋で0.2㎡くらい。厚みで変わりますがちょっとしたアスファルト補修には持って来い。

しかも全天候型なものがあるので雨でもOK!均してスコップの後ろで叩くように締め固めれば完成というお手軽なところもいいですね。

金額は2000~3000円程度

これがそうです。ほかにも何社かありますが、今回はこれを使用しました。

袋の中はアスファルトより細かい粒子ですね。まあ使うのがほんとの隙間や穴が空いてる部分なので

小粒の方が良いですね。大きな範囲では強度的にしんどいかもしれません。

均してみました。こんな感じです。コンクリートよりは断然いいですね。目立ちませんし。

あとはきちんと固まるのかどうか、作業したばかりではまだ柔い感じでべとつくので

経過観察が必要ですね。

遠目で見たらわかりません。

もう少し様子みてよかったらスタンダードにしようと思います。

その他の記事を見る

2023年9月4日
others
角地の外構工事
2023年8月26日
others
簡単にできる!素敵なお庭を維持するお手入れ方法
2023年7月27日
others
エクステリアスタイルの選び方
2023年7月24日
others
知っておきたいガーデニングリフォームのポイント
2023年7月15日
others
LIXIL「カーポートSCフォロー&キャンペーン」開催中♪
2023年7月1日
others
ホームぺージをリニューアルしました。
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp