スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
どんなことにも良い側面があります

2015年4月15日

どんなことにも良い側面があります
担当:大西効

顔①

本日ブログ担当の大西です

 

 シャッターの故障

DSC_0755-s

10年前に施工させていただきましたシャッターの調子が悪いと連絡いただきました。雨が降ると動きが・・・

漏電ブレーカーが落ちていて上がらないとのことで、次の日にシャッター屋と見に行くことにしました。

現場に到着してさっそくチェックすると、ブレーカーも上がってシャッターも問題なく動きます!

もしかして雨がどこかから浸入してきてるんじゃないか?と思ってたらシャッター屋が、ボックスの中にシャッターを巻き上げたときに入った水が溜まってしまっていて、安全装置が水に浸かってしまっていたのでは?との見解。

DSC_0754-s

そこで、水が浸からないように、安全装置の下支えものをして少々の水では浸からないようにしました。そしてなおかつ次の日に線が漏電していないか、ほかに危ない部分はないか今度は電気屋と一緒に確認に伺い、漏電チェック!そこでも異常なし。

結線部分も再度確認、結線しなおして万全に!これで様子見てください!と帰りました。

 

やっぱり雨が原因で故障を起こしてしまう

また連絡があり、やっぱり動かない。しかも誤作動すると連絡がありまして、再度確認。ボックスの天井部分も確認してみましたが漏れている気配はありません。なんでかな?シャッター屋に再度点検してもらうと、安全装置の中に水が入り込んでしまっていて交換しないとダメとの判断。

古くなって防水機能が低下しているパッキンから巻き上げ時に掛かる水が浸入してしまっていたらしく、前に見たときは水分が抜けていてたまたま動いただけだったようです。

DSC_0756-s

今度は大丈夫なように、新しいうちから水が掛かってもいいように袋でくるんで完全防水にしました!

最近雨が多くて余計に症状が起きやすくなっていたのでしょうが、この雨のおかげでさらに進んだ次の対処方法ができてよかったと思いました!

これで安心してシャッターをご利用いただけます!今後に活かしていきたいと思います(^.^)

 

DSC_0757-s

 

 

その他の記事を見る

2023年9月4日
others
角地の外構工事
2023年8月26日
others
簡単にできる!素敵なお庭を維持するお手入れ方法
2023年7月27日
others
エクステリアスタイルの選び方
2023年7月24日
others
知っておきたいガーデニングリフォームのポイント
2023年7月15日
others
LIXIL「カーポートSCフォロー&キャンペーン」開催中♪
2023年7月1日
others
ホームぺージをリニューアルしました。
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128