スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
アルミ鋳物のお話

2016年3月22日

アルミ鋳物のお話
担当:河野裕治

こんにちは。本日ブログ担当の河野です。

IMG_7004

 

今日のお話は、アルミ鋳物の話。

 

鋳物とは

ウィキペディアによると、「鋳物」とは以下の通りです。

『加熱して溶かした金属を型に流し込み、冷えて固まった後、型から取り出して作った金属製品。

人類が金属の使用を始めた当初から使われた技法で、古代では自然界に純粋な形で産出する金及び精錬が容易な銅、青銅、黄銅等の銅合金が主に用いられた。

鉄の精錬はかなり難しく、武器としての性質も優れていたので、人類史上永らく金より高価であった』

 

アルミ鋳物

エクステエリアの世界で、鋳物と言えばアルミです。

門扉やフェンスに使われていて、通常のアルミ形材の商品より、クラシカルで洋風よりのものが多いです。

フェアル1型

(写真:三協 フェアル1型)

 

アルミ鋳物の商品はかつてのエクステリアではよく使われていたのですが、今では種類も使用する機会もグッと減ってしまったような気がします。

しかし今でも商品は健在ですし、洋風住宅では重宝しています。

形材よりも見た目もずっしりとしていて重量感がりますし、何より鋳物ならではの美しい彫刻や植物のような造形を気に入られるお客様もいらっしゃいます。

ロヴァンティ

(写真:三協 ロヴァンティ)

 

プロヴァンス8型

(写真:三協 プロヴァンス8型)

 

モダンエクステリア向け鋳物

ここまでの話ですと、「鋳物」=「洋風」に受け取られてしまいそうですが、そうではありません。

鋳物でもモダンエクステリア向けの商品もあります。

マイリッシュS1型門扉

(写真:三協 マイリッシュS1型)

 

グランクロス

(写真:三協 グランクロス)

 

難点としては、型に流し込んで製作するため、サイズ特注が難しいということです。

フェンスの場合、現場でのカットが可能は可能ですが、規格のサイズに合わせて模様を決めているので、カットによりそれが崩れてしまうので、あまりオススメはできません。

決まった寸法でビシッといれてしまうほうが、連続している場合でも絶対にカッコいいです。

ハーベリー2型

(写真:三協 ハーベリー2型)

 

マイリッシュS1型

(写真:三協 マイリッシュS3型)

その他の記事を見る

2024年7月27日
others
後付け宅配ボックス
2024年6月3日
others
関西エクステリアフェア2024へ行ってきました!
2024年4月15日
others
春の大感謝祭イベント開催!4/21 10:00からスタートです!
2024年3月19日
白井駿司
今年発売の新商品とイベントについて
2024年2月5日
西條敏行
目隠し用ボードで癒しを演出
2024年2月3日
西條敏行
堺市の公共工事:公園の再整備
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp