スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
ウッドフェンスについて

2015年5月26日

ウッドフェンスについて

担当:池田 義夫

本日のブログ担当の池田です。


今日はお昼から 事務所で見積もり、材料発注と頑張りました。

しかし梅雨前と言うのに今日は本当に暑かったです。額に冷えピタ貼りながら暑さをしのぎました。

 

ウッドフェンスのお話

フェンスでも色々な種類がありますが、ナチュラル感を出す素材はやっぱり天然木です。


エクステリアでよく使われるのがアイアンウッド(鉄木)と呼ばれるビリアンや、

それに匹敵するアマゾンジャラ、イペなどがあります。

いずれも耐久性、強度、形状安定性に優れていて、さらに天然木の美しさも兼ね備えた夢のガーデン素材とも言われています。

また、資源の有効利用を考えた素材で、樹脂+木粉素材などのエコロジー素材にも注目されています。

加工もしやすく、花や緑とも相性抜群のナチュラル素材です。ナチュラル素材の特徴としまして、

時間が経てば腐食したり退色したりする素材で、色が白銀化しますが、それを好む方もおられますし、塗装によりまた元の色に戻す事も出来ます。

定期的なメンテナンスで長く付き合え、ほど良い調子で風化していく様子を楽しむ事が出来ます。


形も自由に出来ます。

扉も同じ素材で作って見ました。

その他の記事を見る

2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
2025年1月11日
others
新しい年、社屋のロゴマークを一新しました
2024年11月30日
others
植栽で新しい表情をプラス
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp