スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
ガーデンルーム工事

2016年4月26日

ガーデンルーム工事
担当:角井浄

本日担当の角井です

  

先週の土曜、日曜と

春の大感謝祭イベント開催しました。

来て頂いた方々本当に有難う御座いました。
今回はいつもとチョット違った事をしましたので楽しく出来ました。

  

次回は更にパワーアップしてイベントしたいと思っております。
来て頂いた方からガーデンルームのお話も有りました。

どんな感じで出来るのか?

分からないと聞きましたので

先日工事した現場を

ご紹介したいと思います。
工事前はデッキは有りましたが

  

洗濯物を二階まで上がるのが大変だとおっしゃいました。

その他にも暖かい所で朝食などとも言われています。
先ずはデッキの撤去作業です。
  
かなり施工がむずかしく手間かなりました。
次にデッキの工事です。

土間にタイル張りも有りますが

今回はウッドデッキ

リクシルの樹ららステージをしました。
  
色はクリエベールです
  
枠や屋根材も取り付けて行きます。

枠はシャイングレーとクリエラスク

と2色使いです。

さてさてこのガーデンルームはなんで

しょうか?
今回は日除けのシェードも付けました。

  

ホワイト色のシェードです。

屋根材はポリカボネート、クリアマットです。
  
あと少しで完成します。

もうなんの商品かわかって来ましたね。
そうです。  リクシルのZIMAですね
  
外からと

  
中からと

いい感じに出来ました。
ガーデンルームは色々な使い方がありますね。

洗濯物を干したい時には花粉などから守ることが出来ます。

突然の雨で洗濯物が…。ってことも大丈夫ですよね。

お子さんの遊び場でも使い、リビングが汚れ無いので助かりますとの声も有りますね。

お庭で緑に囲まれて食事したいのに

蚊がいて困ってます。

などなど

今回の現場はZIMAですので

フルオープンにして収納網戸を使って

三方向植木に囲まれてます

本当に森で食事しているみたいですよね。
  

これからの時期梅雨などにも役立つ商品ですので是非考えてみてはいかがでしょうか?
お手伝いさせて頂きます。

その他の記事を見る

2023年9月4日
others
角地の外構工事
2023年8月26日
others
簡単にできる!素敵なお庭を維持するお手入れ方法
2023年7月27日
others
エクステリアスタイルの選び方
2023年7月24日
others
知っておきたいガーデニングリフォームのポイント
2023年7月15日
others
LIXIL「カーポートSCフォロー&キャンペーン」開催中♪
2023年7月1日
others
ホームぺージをリニューアルしました。
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128