スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
クリスマスの木

2017年12月14日

クリスマスの木

担当:池田 義夫

12月も中ばになりました。本日のブログ担当の池田です。

20171216-115137.jpg
この2.3日かなり冷え込みます。雪もちらほら、遠くに見える山は雪が積もっていました。外に出ると体が痛い位です。
12月になるとあちらこちらのご家庭でクリスマスのイルミネーションが見られます
。クリスマスの木にデコレーションするとなおかわいらしい見えますね。クリスマスの木には先がとんがった木、コニファーが定番ですね。

20171216-115650.jpg
もみの木とは
マツ科の常緑高木。本州〜九州の山地にはえる。葉は線形で密に互生し,剛強で若木のものは先が鋭く2裂,老木では凹頭となる。雌雄同株。5〜6月開花。雄花穂は円柱形で黄色,雌花は若枝の先につき緑色になります。
このもみの木のイルミネーションをすればクリスマスツリーには最適ですね。

20171216-120227.jpg
他にも株立ちの木にもイルミネーションをすれば良い感じになると思います。

20171216-120329.jpg
プライベートがしっかりしたデッキにもイルミネーションをすれば雰囲気抜群ですね。

20171216-120435.jpg
ちょっと可愛らしさを出すためにディズニーのキャラクターはいかがでしょうか。

20171216-120544.jpg
まだクリスマスまで時間がありますのでご家庭でも是非イルミネーションを楽しんでください。

その他の記事を見る

2025年11月4日
others
愛犬にやさしいお庭づくり|ドッグランと外構
2025年10月28日
others
お庭に便利な「立水栓」で、もっと快適な外構に🌱
2025年10月28日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!
2025年10月27日
others
『秋の大感謝祭』たくさんのご来場ありがとうございました!
2025年10月6日
others
秋の大感謝祭🍁10/26(日)に開催決定!
2025年9月8日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!