スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
コブシの見分け

2015年4月2日

コブシの見分け

担当:角井浄

こんばんは〜     今日ブログ担当の角井です

4月ですね

 

桜があちらこちらで満開してますね。

4月と言えば新入生、新入社員、

あちらこちらで見かけます。

初々しくフレッシュですねー

 

なんと我が社にも新入社員入りました。

見ていると僕の時はどんな感じだったかな?

と考えさせられます。

 

我が社の社員は皆さん個性的ですから

仕事よりも早く会社の雰囲気に

慣れて欲しいですね(^^)

 

 

今日はお天気も良く桜の花見に良い日和でした…。

明日からチョット天気が下り坂らしくて

桜の花が心配です。

 

でもお花も桜だけではないです。

 

ヤマボウシ  や

 

 

 

カツラ   も

 

新芽が出だしてます(^^)

 

コブシも咲いてました。

 

「 コブシ咲く  あの〜丘   北国の

あ〜    北国の春〜  」

 

って思いだします。北国も春きたな〜と

それと、コブシって   ハクモクレンと良く似てますよね?

 

パッと見た目が同じ様に見えます。

樹肌も似てますしね

僕の見分け方はコブシって花が咲いている時期

花の付け根に一枚の葉が付いてるところかな

 

 

コレです。

 

良く見てください。なんか不思議ですよ〜

 

あとはハクモクレンは花ビラ9枚でコブシは6枚ですよね

 

若干コブシの方が花がパーした感じで、大きく見えましいろいろな方向を向いて咲いてます

 

ハクモクレンは上向に咲いてチューリップみたいな感じかな?

僕のイメージですが…。

 

是非参考にしてみてはどうですか?

 

これからもっともっといろんなお花が咲いて来て

楽しみですねー

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp