スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
パーキングブロック

2016年1月18日

パーキングブロック

担当:others

こんにちは。本日ブログ担当の後藤(哲)です。

IMG_6829s

今週からかなり寒くなってくるみたいですがこれが本来の冬らしさだと自分に言い聞かせて防寒対策をしっかりして現場に出ています。

今日はパーキングブロック(車止め)についてです。

ガレージを施工させて頂くとよく相談されるのがパーキングブロックです。

パーキングブロックも様々なメーカーから出ています。

よく見かけるコンクリート製の物やaaa

高級感を出したステンレス製の物や

マテリアルカタログ-2

犬などの動物などの形をした物まで・・・。

マテリアルカタログ-3

工事が終わってお客さんが車を止めて車止めを追加でおいてほしいと言われる事もよくあります。

すぐに必要ではないでしょうが「無いと不安だ」と思われる方が多いです。

IMG_3154-s

上の写真は先日車止めを土間に接着させて頂いた時の写真です。

他にも何通りかの施工方法があります。

施工方法のご紹介

1 2

土間に穴を開けてアンカーで固定する施工方法はパーキングブロックは動くことはほぼないですが、車を買い替えたりした時に穴を開けなおしたり使わなくなった穴を埋めたりしないといけないといけません。

土間とパーキングブロックをボンドで接着する施工方法は施工時もやり替えも簡単ですが年月が経つとすき間からの水や埃で粘着力が弱くなり取れてしまう事あります。

車など買い替えた時の事を考えて置くだけでいいとおっしゃる施主様もいています。

パーキングブロックは普段は特に気にも留めないものですが、設置していれば安心できるものです。

様々なパーキングブロックがあるので探してみるのもいいかもしれませんね。

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp