スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
仕上がりについて②

2018年3月17日

仕上がりについて②

担当:藤井智哉

本日のブログ担当の藤井です。 FEF1774B-1877-4898-93DD-6145D2DC8D9D

今回も前回に引き続き現場の最後の仕上がりについて話させて頂こうと思います。 942852D4-99EB-478C-ACB4-525777F28222

こちらの写真は壁の塗装前の写真です。

こちらの壁は壁一面を塗装仕上げで仕上げるのですが等間隔でタイルがアクセントで貼ってあります。 このまま塗装をして仕上げても綺麗なのですがここからまた別の仕上げ方等もできます。

0D07625C-B2F0-4D56-A062-B1CE978DB3736D8D327B-0976-4760-97C4-38E964172336

例えば上の写真のタカショーさんのエバーアートボードを使うと木柄や石柄や和柄等といった色々な仕上がりにできます。

こちらのエバーアートボードは木柄28色、石柄20色、メタルカラー9色、和柄15色、塗り壁8色と全部で80色あるのできっと好みの見た目の仕上がりのパターンがみつかると思います。

こちらのエバーアートボードを使うことによって実際にレンガタイルを貼るより手間が少なく済んだりします。

6D37027C-084E-4D9E-9F59-6B6BBCE00453

こちらの写真はスリット部分にタマリュウを植える前の写真です。

ガレージ等のスリットによくタマリュウを植えているか砕石を入れていると思いますがこの部分も少し見た目を変えることが可能です。

7C36EFE7-2B25-47D3-82A4-EF0DD049E4A4AB8B9DB5-8D31-4737-9D8E-DD4EC97B4BE1

普段は上の1枚目の写真の様な砕石を入れていると思いますが2枚目の写真の様な化粧砂利を入れる事によって見た目が大分と変わります。

140CE5E8-FF9F-4C7C-A6C6-823EFDB16F4B

 

 

この様に話させて頂いた通りに色々な場所に色々な仕上げ方があるので是非この部分もこうしたい等言って頂けると納得のいく素敵な外構が出来ると思います。

 

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp