スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
塗装について

2018年9月4日

塗装について
担当:藤井智哉

本日のブログ担当の藤井です。

42F924A0-DF9D-41D4-A946-22E00A851460

今日は台風が通っているのですごい風ですね。

ご自宅のカーポートの屋根やフェンスが飛んだり、門扉が歪んだりと言った事があると思います。

実際にそういった事になってしまわれている方は是非ご相談下さい。

それでは話題が変わりますが本日は塗装について話しをさせて頂こうかと思います。

D19CADB2-16E4-4FF5-BD6A-D497AC2A0B24

E35216B5-B54B-4654-BEA0-C75B30030523

こちらの写真は撮っている場所が違いますが塗装前のブロック塀の様子です。

上のブロック塀の写真は左官前で下の写真は左官後の写真です。

 

塗装をするには上の写真のブロック塀等を下の写真みたいに綺麗に左官をしてその上に塗装をします。

左官をする際には簡単にひび割れない様にクラック防止ネットを入れておきます。

左官をせずに塗装をした場合はブロック塀の跡がみえたりしてしまいます。

 

965E8B0A-DADB-4D06-9FDB-2F27E96BBC21

 

塗装をすると大分と印象が変わってきます。

さらにこの上に防塵剤を塗ったりもします。

この塗装ですがよく見るのはハケ引きやコテ押さえと思いますが色々なパターンがあります。

66846D97-F0EC-49FF-933B-4CCE1F4C097C67C17DAC-51C4-461E-B8E2-3DA20E6FD1E6E5BF01EF-5858-482C-B297-6844AC00586E

4FFD9148-696F-4FE9-9819-F0BDDBB6ECA5

こちらの写真は四国化成さんのパレットクリームの塗装の仕上げパターンの写真です。

色々なパターンがありますが色も72色もあり、多彩な組み合わせができます。

この様に塗装でも色々な色と色々な仕上げ方があるので気になった仕上げ方があれば1度サンプルを見てみてはいかがでしょうか。

 

 

その他の記事を見る

2023年9月4日
others
角地の外構工事
2023年8月26日
others
簡単にできる!素敵なお庭を維持するお手入れ方法
2023年7月27日
others
エクステリアスタイルの選び方
2023年7月24日
others
知っておきたいガーデニングリフォームのポイント
2023年7月15日
others
LIXIL「カーポートSCフォロー&キャンペーン」開催中♪
2023年7月1日
others
ホームぺージをリニューアルしました。
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp