スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
工事写真 3

2015年9月30日

工事写真 3

担当:others

こんにちは。本日ブログ担当の後藤(哲)です。

IMG_6829s

職人さんたちに工事中の施工写真を撮ってもらっていることやその写真を整理して各メーカーさんなどに渡したりしていることは前回お伝えしました。

しかし、施行写真を撮るのは職人さんたちだけではありません。

僕たちも現場で防水剤を塗ったり高圧洗浄での清掃状況の写真を撮ることがあります。

しかし毎回そういう現場があるわけではないので工事写真用の黒板は大きく嵩張るので車には乗せていません。

kokuban_s6

伸縮式 工事用黒板

社内でひそかなブームになっているのがこちら

IMG_2192ss

世間では自撮り棒が流行っていますが、それではなく伸縮式の工事用黒板です。

これなら全景写真で撮影しても黒板が見えなくて何を書いているか分からないなんてこともないですし、

写真を撮るために置いた黒板が風で倒れてまた起こしにいかないといけないなんてこともありません。

しかも黒板部分も手のひらサイズなんで収納にも問題ありません。

しかも最近知りましたがスマートフォンで使える工事用の看板のアプリや工事用写真に特化したタブレットなどいろいろあるみたいです。

アプリの方は使ったことはないですが機会があれば試してみたいと思います。

デジタル社会なんでこれからもいろいろな変化があるんでしょうね。

IMG_2193ss

その他の記事を見る

2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
2025年1月11日
others
新しい年、社屋のロゴマークを一新しました
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp