スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
庭の目隠しあれこれ<後編>

2015年4月18日

庭の目隠しあれこれ<後編>
担当:河野裕治

こんにちは。本日ブログ担当の河野です。

IMG_7004

前編ではブロックの上にフェンスを乗せる方法と多段柱使用という方法を紹介いたしました。

引き続き、違う方法での目隠しを紹介したいと思います。

 

目隠しの方法をご紹介 その2

目隠し (3)

⑤はタテ格子のスクリーンフェンス。シンプルモダンのスタイルが流行り出した頃に登場し、一気に人気の出たタイプの商品です。

正面からと、斜めから見た場合では見え方や隠れ方が違います。

ただし、目隠しとしての機能はどちらかというと低めなので、お隣様との間に使うより、アプローチやフロントガーデンといった

見せながら隠したい場所に使う商品だと思います。

⑥はアルミの枠にポリカーボネート板を挟んだ商品です。図のように横長だけでなく、縦長もありますし、井桁のものもあります。

最大の特徴は、欲しいところにだけパネルを入れられるという点です。図では6段の内、4段にパネルを入れていますが、

「一番下だけなし」や「2段目と4段目だけ」というパターンも可能です。

目隠し (4)

⑦は言わずと知れた竹垣。和の演出には欠かせない一品。

最近は樹脂タイプの組み立て式のものを使うのが一般的です。加工や施工がしやすく、耐久性にも優れています。

腐りや色落ちに対しても強く、美しい状態を保てます。

⑧の目隠しはブロックなどを積んで壁を作ってしまう方法です。

ただ単にコンクリートブロックを積むのではなく、タイルやレンガを貼ったり、照明を埋め込んだり、

あるいは植栽などと組み合わせれば、オシャレで見た目の良い目隠しができあがります。

 

興味を持たれた方法やお気に入りの方法はございましたでしょうか。

こちらでご紹介させていただいたものはごく一部です。

敷地の条件やお客様の好みに合わせた目隠しをご提案させていただきますので、

目隠しを考えておられるお客様は是非ともご連絡ください。

その他の記事を見る

2024年10月28日
others
『秋の大感謝祭』にお越しいただきありがとうございました。
2024年10月26日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!
2024年10月19日
others
秋の大感謝祭🍁10/27(日)開催!
2024年10月5日
others
劣化が進んだ石塀の補修
2024年10月3日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!
2024年9月30日
others
秋の大感謝祭イベントを開催いたします!10/27 10:00からスタートです!
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp