スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
植木屋さん見学

2017年11月18日

植木屋さん見学

担当:池田 義夫

本日のブログ担当の池田です。

20171120-182711.jpg
めっきり寒くなりました。植木も紅葉しだし綺麗に色ずき始めました。
先日、お客様と一緒に農園に植木を見に行きました。そこで綺麗に色ず来始めた植木を紹介しましょう。

20171120-183001.jpg
紅葉というと、やっぱりモミジでしょう。
カエデの代表種であるイロハカエデの別称。また総称的な名前としてカエデ類をモミジ類とも呼ぶこともある。さらに紅葉や黄葉する現象や,そのような樹種に対しても〈もみじ〉の名前がつけられる。もともとは秋に紅葉する樹やその紅葉のことを〈もみじ〉と呼んでいた。のちに紅葉の美しい種類に対して〈もみじ〉の名が使われるようになり,特に,京都の紅葉で有名な高雄山に多いカエデのタカオモミジ(イロハカエデ)がモミジと呼ばれることが多くなったのである。
他にもヤマボウシ

20171120-183401.jpg

20171120-183413.jpg
ヤマボウシは古風な名前にぴったりな、真っ白い花をつける樹木で、庭先や街路樹で見かけたことのある方も多いのではないでしょうか?幹には粘りがあり固いことから、古くから木槌や水車の歯車など古くから器具材として用いられ、私たちの生活とも深く関わりあっています。
ヤマボウシには落葉樹、常緑樹がありその中でもフィリヤマボウシが今一番のオススメです。

20171120-184022.jpg
他にもレモンなどもお庭に一本いかがでしょうか。

20171120-184118.jpg
この時期の農園が一年を通して一番楽しめると思いますよ。
是非植木を検討の方は一緒にどうでしょうか。

その他の記事を見る

2025年11月4日
others
愛犬にやさしいお庭づくり|ドッグランと外構
2025年10月28日
others
お庭に便利な「立水栓」で、もっと快適な外構に🌱
2025年10月28日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!
2025年10月27日
others
『秋の大感謝祭』たくさんのご来場ありがとうございました!
2025年10月6日
others
秋の大感謝祭🍁10/26(日)に開催決定!
2025年9月8日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!