スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
目かくしのご相談。

2015年11月13日

目かくしのご相談。

担当:西條敏行

本日のブログは西條が担当します。

 

saijo

 

お庭をプランするうえで、よくご相談いただくのがお風呂の前の目隠しです。

お家のプランの際には、『 お庭を眺めながらゆっくりお風呂につかりたい 』

と、誰しも思うことです。しかし、実際にに庭が完成し楽しみにしていた入浴タイム、

いざ、庭を見てみるとご近所からも浴室が丸見え。

当然、建物の計画当初よりご依頼を頂いた場合には、事前に建物の間取りや、

窓の位置なども考慮してお庭のプランを計画しますが、

建物が完成した後に、ご依頼をいただく場合は、『 周りから丸見えなんですが・・・ 』

そう言ったご相談を頂きます。

 

目隠しのご紹介

P3020008

対面している視線などは、窓の前面に目隠しを設置して、

その内側に植栽などを植えることにより庭としての景観を損なうことなく

周りからの視線をシャットアウトする事ができます。

P2180088    P3020022

 

問題なのは、お隣の2・3階など、上部かの視線です。

ただ、単に目隠しの高さを高くすればいい。と言ったものでもなく、

やはり、美観や強度的な問題もあります。

また、日当たりが悪く、暗くなってしまいます。

P2180091

P2180090

 

P2180093

そこで、以前に提案したのが、可動式ルーバーです。

現場の状況に応じて角度を調整でき、光を取り入れながら

視界を遮断し、安心してお庭を眺めることができます。

IMG_5692  IMG_5696

上部からの視界を完全に遮断し光を取り入れたい場合には、かすみ調のポリカ板も人気ですよ。

このほかにも、シュチエーションに合わせて、シーンごとに目隠しプランを提案いたします。

目かくしでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

 

 

 

 

 

 

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp