スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
石の汚れ除去もお任せください。

2019年12月21日

石の汚れ除去もお任せください。
担当:大西効

本日担当の大西です。

今年も残すところあとわずか。

毎年のことながら早い一年です。

なんとか現場も納まりそうですが、天気だけが心配ですね。

今回は石の汚れ除去について書きたいと思います。

最初はきれいだった石も年数が経つとやはり汚れが出てきます。

もちろんそれも味なのですが、気になるといえば気になりますよね。

掃除の方法として水洗い、デッキブラシでごしごし、よくやって高圧洗浄で表面の汚れを取るのが

関の山。

しかも結構大変な作業で腰が痛くなります。

そこで石屋さんに相談してみました。

石屋さんに聞いたところ基本は高圧でとれるだけとるのが安心。でもどうしても限界があるのでその場合は薬品を

使用して落とすことは出来ますとのこと。ただ、周りに植栽がある場合は枯れてしまうことがある旨はご了承いただきたい

と言われました。もちろん枯らさないように最善の努力はしてくれますのでほぼ枯らすことはないようです。

洗い前はこんな感じでした。やはり水アカがすごいですね。

薬品を塗り付けます。これも石の種類によって濃度や薬品を変えてるそうで石屋さんならではの

洗浄方法となります。素人がすると焼けたり、ぼやけたりするそうなので注意が必要です。

しばらく置いて洗い流します。この時も小さな高圧機械を使って少しづつ落としていきます。

根気のいる作業です。

洗い終わったところです。石の元の色が出てきました。

あんなに真っ黒だった石が見事に復活。

後日乾いたところを撮らせてもらいました。

最初の写真と比べるとかなり変わりました!施主様にも喜んでいただきました。

石の汚れに困っている方がおられましたら一度ご相談ください。

その他の記事を見る

2025年1月11日
others
新しい年、社屋のロゴマークを一新しました
2024年11月30日
others
植栽で新しい表情をプラス
2024年11月9日
others
植栽が映えるシンプルスタイル
2024年10月28日
others
『秋の大感謝祭』にお越しいただきありがとうございました。
2024年10月26日
others
プランニングギャラリーに新しく追加しました!
2024年10月19日
others
秋の大感謝祭🍁10/27(日)開催!
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp