スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
石貼り工事

2015年6月5日

石貼り工事

担当:角井浄

本日担当の角井です


6月に入って梅雨入りして来ましたね。

梅雨は外構工事にとって毎年困らせます。

嫌な季節です。

 

今回は石貼り工事のご紹介

石貼りと言ってもいろいろ有ります。

今回は乱形です。

貼るのになかなかセンスが必要です

タイルと違って自然な形そのまま使いますから、人工的にならないようにしないとダメです。

鉄平石貼りやタイル等目地幅を均等にせず、目地幅を変えながらより自然な雰囲気を出します。

まずはハズルのように並べて色合いや形を整えます

表面などボコボコが無いかもチェックします

大きい物ばかり使うと収まりが悪く、不自然になります

  
この作業は手を抜けません。
ゴムハンマーなど使いしっかり貼っていきます
目地入れてスポンジなどで拭き取ります

完成してもすぐには乗れませんので養生の上を歩いて頂きます

板を敷きました。
色合い、形状、レベル、目地幅など考えての作業なので非常に手間がかかりますが出来上がりはキレイです。

こんな感じです。

アクセントにも使えて、ナチュラルな色合いも出て優れ物です。

 

 

その他の記事を見る

2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
2025年1月11日
others
新しい年、社屋のロゴマークを一新しました
2024年11月30日
others
植栽で新しい表情をプラス
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp