スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
緑化ブロック

2015年9月29日

緑化ブロック

担当:河野裕治

こんにちは。本日ブログ担当の河野です。

IMG_7004

 

緑化ブロックとは

皆さんは緑化ブロックというのをご存知でしょうか。

緑化ブロックというのは、芝生と組み合わせて使う舗装材のことで、公園や商業施設を始めとする、公共の場で使用されていることが多いです。

リビオ 緑化80パーツ

芝生の中に入っていないとこういう形で、これが連続して施工されています。

下が施工イメージです。

リビオ 緑化80

※写真はユニソン リビオ〔ai〕緑化80

 

乗用車の重量に耐える強度があり、芝生を傷めたり、轍(わだち:タイヤの跡)ができたりなどがありません。

使用されているのは公共施設が多いですが、住宅に使っても全然問題ありません。

「駐車スペースはコンクリートだけ」という少し無機質な形になりがちですが、この緑化ブロックを使えば、

表情が生まれてきます。

メーカーさんによっていろいろな形状のものが発売されており、緑化率もそれぞれ異なりますし、パターンも豊富です。

グラスキューブ

※写真はユニソン グラスキューブ

緑化協定などのある地域で、植栽スペースが充分に確保できない場合などにも、とても重宝します。

また気温上昇を抑える効果もあります。

例えば、コンクリート舗装だけのアプローチやガレージだと、最高時の表面温度は60度前後まで上昇しますが、

緑化ブロックを使用した場合、その温度をおよそ20度程度引き下げることが測定されています(測定値は目安で、商品により異なります)。

緑化ブロックを取り入れて、環境に、地球に優しいお庭づくりをしてみませんか。

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp