スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
門松

2017年1月7日

門松
担当:池田 義夫

明けましておめでとうございます。
本日のブログ担当の池田です。

20170107-175435.jpg
新年がスタートしました。
新年らしいブログにしたいと思います。
みなさん初詣には行かれましたか?
私は近くの神社に家族で行って来ました。
お参りの後の恒例
おみくじを引き、今年は中吉でした(笑)

ここ最近は正月に車にしめ縄を着けて走っている車をほとんど見なくなりましたね。
玄関先にはまだしめ縄を飾ってあるお宅はちらほらと見かけますね。
神社やお店にはまだ門松をしている所が多く見かけられます。
門松の意味をご存知ですか。
門松(かどまつ)とは、正月に家の門の前などに立てられる松や竹の正月飾りのこと。 松飾り、飾り松、立て松とも言う。 新年の季語。 古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあります。
こうした正月に飾る日本らしいものが無くならない様になればいいと思います。

本年も宜しくお願いいたします。

20170107-181148.jpg

その他の記事を見る

2023年9月4日
others
角地の外構工事
2023年8月26日
others
簡単にできる!素敵なお庭を維持するお手入れ方法
2023年7月27日
others
エクステリアスタイルの選び方
2023年7月24日
others
知っておきたいガーデニングリフォームのポイント
2023年7月15日
others
LIXIL「カーポートSCフォロー&キャンペーン」開催中♪
2023年7月1日
others
ホームぺージをリニューアルしました。
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128