スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
塗装改修工事

2016年5月24日

塗装改修工事

担当:大西効

IMG_3908

本日担当の大西です。

 

塗装の改修工事してきました。

現状確認すると、ひび割れおよび塗装の浮きが見受けられました。

原因を探って、きれいに塗装してきました。

 

P5190007-s

全景です。ところどころに浮きが発生してます。

 

P5190006-s

端部に亀裂。ここはブロックと化粧ブロックの取り合い部分の縁が切れたようです。

 

P5190008-s

角にも浮きが発生していました。

 

P5190011-s

捲ってみると、下にも塗装の跡が出てきました。もともとの塗装の表面とめくれた部分の塗装の間に

水などが入り込んで浮いていたようですね。

 

P5190012-s

角の部分もスルッとめくれました。

 

P5190010-s

手摺を取り付けてあったので、その根元が空いていたようで、コーキングで塞いでくれていましたが

よく見るとヒビらしきものが・・・

 

P5190014-s

思った通り触診すると浮いている音がしたので、思い切ってめくてみました。

 

P5190019-s

一通りめくったところでまず下地処理。カチオンフィラーを塗布していきました。

 

P5190017-s

天端から塗りぬりしていきました。

 

 

P5190020-s

こんな感じでまず天端を塗りました。

 

P5190024-s

前面も同じように塗り付けてしばし乾燥待ち。

 

P5190034-s

それから斫ったところの処理へ。縁部分を念には念をで、シール塗布。

 

P5190035-s

そして厚塗り用のカチオン入りの補修材を塗り付け、しばらく待ちます。

 

P5190036-s

乾燥したらペーパーで不陸修正します。

 

P5190038-s

前面のめくった部分も同じように処理して不陸を無くしていきます。

 

P5190024-s

それからさらにカチオンフィラーを塗って下地処理完了です。

 

1463645142255-s 1463645148213-s

夕方になんとか塗装完了しました。角のひび割れはシール処理にしました。

 

このような改修工事も随時受け付けてますので気軽にご相談ください!

 

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp