スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
防鳥対策

2016年5月23日

防鳥対策

担当:西條敏行

 

本日のブログは西條が担当します。

 

最近、毎朝のように悩まされる鳥にとる被害、特にこの時期カラスの繁殖期に当たり

ものすごい数のカラスたちが我がもの顔でゴミを散らかしていきます。

そして、もっとも深刻なのがゴミステーションのすぐ横にある我が家の駐車場、

車のルーフやボンネットには生ごみが散乱そして糞害、そして爪によるボディの傷、

ブログを書いている間にも怒りがこみ上げてきます。

とは言え、相手も生き物。

何か対策はないものかと、いろいろ検討している最中ですが

今日は、その一部をご紹介します。

 

鳥の足かけをなくし止まりにくくするステンレスピン、ハトやカラス、その他野鳥類の着地を防止します。

ピン先端は尖らない形状なので、鳥を傷つける事もありません。

また、」ステンレス素材を使用し、劣化もなく、長時間の使用が可能です。

シンプルなデザインにより、取り付け後も違和感なく、美観を損ねる事もありません。

防鳥対策 (7)  防鳥対策 (9)

専用のエポキシ系樹脂接着剤で様々な場所に簡単に取り付けられます。

 

そして、防鳥対策だけでなく、防犯対策にも威力を発揮するシーフーガード(忍び返し)

シーフーガードの『 シーフ 』とは泥棒を意味し、浸入しようとする者に対しては心理的な威力を発揮します。

刃柱の間にもう一つ小さな返しを設けることで、デザイン性を高め、猫などの小動物の浸入しにくくなっています。

防鳥対策 (6) 防鳥対策 (5)

既存のブロックや、フェンスの天端にも簡単に取り付けできます。

 

なんと言っても、一番たよりになるのが、防鳥ネット。

防鳥対策 (4) 防鳥対策 (3)

何よりも完全に浸入を防ぐことができます。

ただ、コストが掛かることと、内側からは囲われた感が否めません。

今後も、いろんな防鳥対策を紹介していきたいと思います。

鳥の被害にお困りのみなさん、みなさんに合ったあった対策を今後も検討したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp