スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
アプローチによく使う乱形石

2015年12月1日

アプローチによく使う乱形石

担当:池田 義夫

12月に入りました。

本日ブログ担当の池田です。

 

 

乱形石について

今日はアプローチによく使う乱形石について書きたいと思います。


乱形石と言いますと自然石を色々な形に割りそのままの形で加工された材料になります。

石の種類も様々で安山岩、石灰岩、砂岩、石英岩など色々な種類があります。

エクステリアガーデンによく使うのは洋風が合う石英岩、砂岩、石灰岩になります。主にイエローやピンク系の石が多くなります。

和風ガーデンによく使うのは安山岩が多く少し落ち着いた茶系やグリーン系の石が多くなります。

乱形石は色々な形に加工もしやすくなっていて、アールのかかったアプローチやガレージにも使用します。

手間はタイルと違い職人さんが一枚一枚重ねていくのでかかりますが、それぞれの現場事に色々な形に出来るのでオススメの仕上げになります。

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp