スタッフブログ
STAFF BLOG
»
»
機能門柱のお話

2016年2月9日

機能門柱のお話

担当:河野裕治

こんにちは。本日ブログ担当の河野です。

今回は機能門柱のお話をしたいと思います。

IMG_7004

 

 

機能門柱というよりも

この仕事を始めたばかりの頃、門灯、表札、ポスト、インターホンという、所謂門廻りの機能を一つにまとめた「機能門柱」の存在を知って衝撃を受けたものでした。

(というより、それまで他人の家のそんなものを気にしてみていなかった。笑)

かつては機能門柱と言えば、1本のポールにポストなどが引っ付いているものが多く、「機能ポール」と呼ぶほうがしっくり来ました。

エスポ3型

(写真:三協アルミ エスポ2型)

 

エレニー

(写真:三協 エレニー)

 

バリエーションも豊富に

もちろん、現在もポール式の物は健在ですが、それ以外の機能門柱のバリエーションが随分と豊富になりました。

例えば、シンプルモダンというスタイルが確立されてからは丸型のポールではなく、四角くて細長い、スタイリッシュなイメージのものが多く発売されました。

 

モデア

(写真:三協 モデア)

 

下の写真のような、近未来的なデザインのものもあります。カラーもビビットでなかなかカッコいいです。

裏側にはベンチもついており、座ったり、プランターを置いたりと、門柱以外の機能も備わっています。

 

ステイム

(写真:三協 ステイム)

 

別の機能を有すると言えば、宅配ポストを組み込んだものも発売されています。

向こう側に植栽があったりすると、フレーム効果でよく見えます。

 

フレムス

(写真:三協 フレムス)

 

数年前に出たLIXILの『テグランNEO』はボードと一体になっており、タイルを貼ったり、塗装を施したりもできるので、外壁などに合わせることも一つの方法ですね。

 

テグランNEO

(写真:LIXIL テグランNEO)

 

他にもいろいろな表情を持った商品がたくさんあるので、是非お気に入りの機能門柱を見つけてください。

その他の記事を見る

2025年4月19日
others
『春の大感謝祭』が無事に終了しました。
2025年3月29日
others
春の大感謝祭を開催します🌸2025/4/13(日)10:00~スタート!
2025年2月15日
others
人工芝の魅力とは?手軽で美しくお庭をリフォーム!
2025年1月31日
others
外構やお庭のリフォームで住まいにちょっとした変化を
2025年1月27日
others
『フローティングステップ』で洗練されたアプローチを。
2025年1月25日
others
失敗しない外構を
株式会社桑和
〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町3丁36番4号
TEL:072-253-7373
FAX:072-257-8840
FREE:0800-200-4128
E-mail:info@e-sowa.jp